”フライト・オブ・ドリームズ”キッズエリアが無料!飛行機と一緒に楽しむ家族向けスポット
飛行機でお出かけじゃなくても、飛行機を身近に感じて遊べる施設があります!
一部有料のコンテンツはありますが、無料で利用できる複合施設です。
迫力満点な「ボーイング787初号機」や航空・空港についてなどの展示、子供たちが遊べる遊具がありますよ。
長女と従兄弟の女の子を連れて、5〜6歳児が遊んだ様子をレポしていきます!
目次
フライトオブドリームズとは?

セントレア(中部国際空港)の第1ターミナルと第2ターミナルの間に位置していて、「ボーイング787初号機」を間近に”遊んで&学べる”空のテーマパークです。
本物のコックピットや航空・空港についての展示や色々な遊具が揃うキッズエリアがあります。
さらに飛行機を眺めながら食事を楽しめるテラスに、子連れに優しい小上がり席もあります。

主に1Fが展示やキッズエリア、2〜3Fが食事を楽しめるフードコートになっています。授乳室も2Fにありました!
ボーイング787初号機の存在感がすごいですね!
どこからでも見えるようになっているんですね。

1Fは大きく分けて3エリアになっています。
飛行機のことをじっくり知りたいなら飛行機エリア、セントレアや航空のお仕事について知りたいなら空港エリア、とにかく遊びたいならキッズエリアへ行ってみましょう。
キッズエリアはどんな感じ?
1Fには「ボーイング787初号機」の周辺に無料のキッズエリアがあるんです!(一部有料)
空をテーマにした遊具など遊び心満載で子どもたちがワクワクするようなキッズエリアを紹介していきます。
虹のかくれんボックス

クリアでカラフルなボックス!?
色が可愛くて目が引いたこの遊具は”虹のかくれんボックス”。
ボックスの中を自由自在に探検したり、ボルダリングも楽しむことができます!
対象年齢はちょっと高めです。(6〜12歳)

虹のかくれんボックスの周りをぐるりと進める手漕ぎ自転車もあります。
実際乗ってみるとなんだかシュールですが(笑)
長女はリピートしていたので、子供には面白いようです!
頑張って漕ぎすぎると前の子に追いついてしまうので、程よいペースで(笑)
ヘルメットもS~Lサイズまで用意がありました。
対象年齢3〜12歳
空の滑走路

足で蹴って進むプラズマカーで、空の絵の上を自由に駆け巡れます。
勢いが乗ってくると足をプラズマカーに乗せて、ハンドルと重心を上手く使ってカーブ!
あっという間に乗りこなしていて、かなり楽しんでいました〜!
こちらも同じくヘルメットがS〜Lサイズまでありましたよ。
対象年齢3〜12歳
クラウドライン

飛行機の下にターザンロープ。
離陸するようにビューンと滑空すると、気分は飛行機!
公園でも同じ遊具を目にしますが、シチュエーションが違うと別の気分を味わえるのがいいですね。
こちらも対象年齢は高めです。
6歳の従姉妹が挑戦しました!
対象年齢6〜12歳
【有料】もくもクラウド

大きなネットトランポリン!
まるで雲の上にいるよう!?
3段階に分かれて上に登っていけるようになっていたので、上まで行くと結構高さがあります!
上まで登って行くとスライダーもありました。
対象年齢3歳〜小学生
利用料金
300円/1回
500円/1日フリーパス
※未就学児は保護者同伴(保護者は無料)
※保護者1名につきお子様3名まで
人数制限が設けられているので、チケット購入時にチェックしてくださいね。
また、0〜2歳・中学生以上は入場もできないので要注意です!
辻ママ
今回は次女は一緒に行ってませんので、入りたかったと言われず済みました。
小さい子向けのキッズエリア(0歳〜)
先ほど紹介した遊具は対象年齢が3歳以上のものばかりですが、0歳児から対象の遊具もバッチリありましたよ!(このエリアは6歳まで)
ふわふわクッションエリアになっているところが2箇所、さらに小さい子向けの滑り台がついた遊具やボールプールなど色々な種類が用意されていました!
それぞれのエリアが離れているので、大きな子が入ってきてしまうことも少なそうです。
ふわふわクッションエリアのみ対象年齢0〜3歳

お絵描きができる透明な壁に、マグネット遊びができる壁も。
自分が描いた絵を裏から見るとどんなだろ〜?と覗き込んだり、お絵描きやマグネットは5〜6歳児も夢中になっていました!
ボールプールはあまり広めではなかったので体の大きい5〜6歳児は遠慮しましたが、小さい子が楽しそうに遊んでいましたよ。
コックピット見学も!

あまり飛行機に興味なさげの女子2人でしたが、せっかくなのでコックピット見学もしました!
覗くだけですので、座ったり触ったりはできませんが飛行機が好きなお子様はぜひ見学してみてください。
シアトルテラス

ボーイング787初号機を眺めながら食事が取れるフードコートです。
ノーマルなテーブル席だけでなく、飛行機の方を向いたテラス沿いの席やコの時のソファー席などもありました。
やはり飛行機に近い席は埋まるのが早い印象です!

子連れに嬉しい小上がりの座敷もあります!
食べながら飛行機を見ることはできませんが、小さいお子様用の椅子もあり、トイレや授乳室も近いので便利です。

お店も多種多様で、ハンバーガーやカレー、ピザにラーメンや丼ものなど子どもが好きなメニューが必ず見つかりそうなラインナップでした!
価格帯は少し高め設定な印象です。
我が家は寿製麺さんのうどんをいただきました。
ボーイング787初号機と記念写真!

せっかくなので記念写真も撮ってもらいました。
帽子も被れるので、気分はパイロットでパシャリ。
写真のみの購入で1,500円で、キーホルダーとセットにすると2,600円でした。(単品だとキーホルダーも1,500円)
フライト・オブ・ドリームズの基本情報

| 入場料 | 無料(一部コンテンツは有料) |
|---|---|
| フライトパーク | 営業時間10:00〜17:00 |
| シアトルテラス | 営業時間10:00〜18:30(店舗により異なる) |
| 定休日 | 年中無休 |
| 最寄りの駐車場 | P3 |
辻ママ
期間限定で営業時間が延長することもあるようです!
さいごに
無料で遊べるフライトパーク。
無料でいいの?と思うほど楽しめる遊具が盛りだくさんでした!
セントレアから徒歩で行けるのですが、距離は割とあるので注意してくださいね。
フライト前に訪れるなら時間に余裕を持って行かれることをお勧めします!