“金曜ロードショーとジブリ展”が津市に!開催場所・チケット購入・体験できることまとめ
ついに三重県津市に登場!ジブリの世界が体感できる「金曜ロードショーとジブリ展」が期間限定で開催されます。
詳しい開催場所や駐車場情報、チケット情報や体験できることを事前にチェックできます!
目次
ジブリ展の見どころ:体験できることと展示内容

「となりのトトロ」や「風の谷のナウシカ」、「千と千尋の神隠し」など数々の有名作を生み出したスタジオジブリ。
このスタジオジブリ作品が多くの人に親しまれ、愛される作品となるきっかけを作ったのは日本テレビの「金曜ロードショー」という番組でした。
この”金曜ロードショーとジブリ展”では、スタジオジブリと金曜ロードショーとの軌跡をその時代背景と共に追っていくことができます!
実際の絵コンテやそれぞれの映画の裏話なども知れたり、初めのエリアは撮影不可なのでじっくり読み進みたいところです。
注目の展示エリア(風の谷のナウシカ:腐海)

やはり注目の展示エリアは、宮崎駿監督が漫画で初めて生み出した「風の谷のナウシカ」で登場する”腐海”の世界が表現されたエリア!
リアルに再現された王蟲は圧巻の存在感!!
目の色が変わっていく様子や触覚など、やはりここで足を止めているお客さんは多かったです。

ただ、物語の世界観に入り込めるように部屋も暗くなっているので、小さなお子様は怖いと思う子もいるかもしれません。
王蟲自体は動かないので、暗い部屋が苦手じゃなければ大丈夫かなと思います。
注目の展示エリア(千と千尋の神隠し:油屋)

かなり細やかに再現された千と千尋の神隠しに登場する「油屋」の模型です。
照明が少しずつ変化し、昼間の様子から日が暮れていき灯りが灯るところまでをしっかりみて見てくださいね。

油屋をぐるりと一周見てみると、千尋が駆け降りた階段や銭婆のところに向かう際に使用した海原電鉄も!
個人的に一番好きなエリア

ジブリ作品のそれぞれのキャラクターや背景をモチーフにしたガラスを、壁や天井に映し出してくれる部屋が個人的に一番好きなエリアでした!
作品の音楽がゆったりと流れ、光を目で追いかけると映し出された絵が動いているよう!
優しく世界観に包まれることができる、ジブリらしい空間です。

※こちらのエリアは動画撮影NGとなっており、撮影のみOKでした。
スマホを使った体験型コンテンツの内容

先ほど紹介した「風の谷のナウシカ」の”腐海”のエリアでは、QRコードを読み込んで頭上のカメラから撮影ができる無料サービスがあります。
家族写真も他の人に頼まず撮ることもできますよ。
また、大きすぎる王蟲の全体写真をスマホ撮影ではなかなか撮れませんがこのサービスを利用すれば王蟲の体全体を映すことができます!

こちらは「SATCH X」という無料アプリを使用して、王蟲が画面上に出現するというAR体験できるサービス。
そして自宅に帰ってからも、この王蟲の世界を体験可能なので消さずに置いておいてくださいね!
同じアプリを使って、第2会場のアリエッティのポスター前でもAR体験ができるのでぜひやってみてくださいね。
アリエッティと同じ目線でまるで小人になったような体験と撮影ができます!
子連れで楽しめるポイント

ジブリ作品のポスターになりきることができる撮影スポットがあります!
それぞれのポスターのブースごとに係員さんがいるので、無料で自分のスマホなどで撮影してもらえますよ。
せっかくなら作品に合わせたコーデで行くのがおすすめ!

ポスターごとにポーズの見本があるので、映画のポスターを再現して撮りたい方は撮る前にチェックしてみてくださいね!
映画ポスタースタジオで展示されている作品

せっかくなら作品の主人公になりきって、映画のポスターのように撮ってみよう!
- 魔女の宅急便
- 千と千尋の神隠し
- もののけ姫
- 猫の恩返し
- 借りぐらしのアリエッティ
- 崖の上のポニョ
最新!【2/26より変更箇所あり】ジブリ展のチケット情報:購入方法と料金詳細

金曜ロードショーとジブリ展 三重展
2025年 1/31(金)〜4月11日(金)
※休館日:毎週月曜日(2/24の祝日は開館)・2/25
ジブリ展は1/31(金)から開催され、当初の想定を上回る入場者数になっているため2/26(水)より【土日祝の日時指定券】と【平日券】が導入されるそうです!

辻ママ
すでにチケットを購入している人は会期末まで日時指定なしで使用できるよ!

辻パパ
土日と平日、どちらに行くか決まってない人は2/24 16:00までに購入しておこう!
チケットの種類と価格一覧
前売り券の販売は終了いたしましたので、当日券のみのご案内です。
当日券の販売場所:第1会場(Miemu)チケット売り場 ※現金のみ
一般 | 1,900円 |
---|---|
中学・高校生 | 1,500円 |
小学生 | 1,000円 |
幼児(小学生以下) | 無料 |
※2/26(水)以降の変更点(2/24 16:01より販売開始)
【土日祝の日時指定券】3/1(土)以降の土日祝に入場できるチケット
販売場所:アソビュー・ローソンチケット
※3/1(土)以降は土日祝の現地での当日券の販売はありません
入場時間枠:入場の待機列へ並ぶことができる時間を示しています
- 9:00~9:30
- 9:30~10:00
- 10:00~10:30
- 10:30~11:00
- 11:00~11:30
- 11:30~12:00
- 12:00~12:30
- 12:30~13:00
- 13:00~13:30
- 13:30~14:00
- 14:00~14:30
- 14:30~15:00
- 15:00~15:30
- 13:30~16:00
※日時指定券は優先入場券ではないので、会場内の状況により指定の時間枠より待ち時間が出てしまう可能性もあります。
【平日券】2/26(水)以降の平日のみ来場できるチケット
販売場所:アソビュー・ローソンチケット・三重県総合博物館
三重県津市で開催のジブリ展:開催場所とアクセス情報

”金曜ロードショーとジブリ展:三重展”は【第1会場】三重県総合博物館【第2会場】三重県総合文化センターと2会場に分かれています。(両会場は連絡通路で繋がっているため徒歩3分ほどの距離)
それぞれの会場では異なる内容の展示がされており、必ず第1会場→第2会場の順番で回ってくださいと案内されます。
住所 | 〒514-0061 三重県津市一身田上津部田3060 |
---|---|
車でのアクセス | 伊勢自動車道「芸濃IC」から約20分/伊勢自動車道「津IC」から約10分 |
最寄駅 | 近鉄名古屋線、JR紀勢本線、伊勢鉄道「津駅」 |
津駅〜バスでのアクセス | 津駅西口から三重交通バス「総合文化センター行き」または「夢が丘団地行き」に乗り約5分「総合文化センター前」下車すぐ |
津駅から徒歩でのアクセス | 徒歩1.8km/約24分 |
駐車場の利用案内:収容台数やおすすめ駐車場
駐車場は約1,400台分の無料駐車スペースがあります。
おすすめはB-5とB-6です!
A-3の立体駐車場も雨の日などおすすめですが、現在工事に伴い閉鎖している日があるため注意が必要です。(A-3利用可能日は3/9までの土日祝のみ)
公共交通機関でのアクセス方法
近鉄電車 津駅より三重交通バス「津駅西口」より「総合文化センター前」下車 徒歩すぐ

バス停から見ると第2会場の方がすぐ目についてしまいますが、ジブリ展を目指すときはまず第1会場を目指してください!
ジブリ展限定グッズ紹介:ここでしか手に入らないアイテム

グッズ販売コーナーの場所:第2会場のポスタースタジオを抜けるとグッズ販売コーナーへ行けます。
※第1会場にはグッズ販売コーナーはありません。
グッズ販売のみで入場することはできないので、ジブリ展に入場した人のみが購入できることになっています。
せっかくなら思い出に何か購入したくなりますよね!
オンラインショップでの購入可否
入場者限定のパスコードを入力すれば、ジブリ展のグッズが一部オンラインで購入できます!
入場日から約2週間が発行されたパスコードの有効期限です。
買えばよかったと思うものがあれば、こちらも利用してみてくださいね!
独断の人気限定グッズBEST3

第1位:幻楼燈グッズ
オンラインでもこちらのクリアファイル(もののけ姫)が1位と2位を占めていました!
メタルチャームを手に取っているお客さんも多かった印象です。

第2位:金曜ロードショーとジブリ展 公式図録
正にここでしか買えない!
金曜ロードショーとジブリの歴史が詰まった一冊。

第3位:フライデーおじさんグッズ
フォルムがたまらなく可愛いフライデーおじさんのステッカーやキーホルダーなどたくさんありました。
金ローといえば!というグッズですね!
現地ならでは!ここでしか買えないお持ち帰りスイーツ

どっちにするか迷っちゃう!
千と千尋の神隠しでお馴染みの釜爺のジンジャーエールとイモリの黒焼きチョコレートが販売されていました。
イモリの黒焼きシルエットの袋に入れてもらえるのも、嬉しいポイントです!

限定のショップ袋も可愛いので、グッズを買う際はこちらもおすすめです。
カフェでのみ!限定ドリンク

ジブリをイメージした限定ドリンク、金曜ジンジャーエール以外は1階のカフェでのみ楽しめるようです!
カフェってどこにあるの?って探してる声が何度か聞こえてきたので、カフェの場所は少しわかりにくいかも知れません。
フロアガイドのレストランを目指して行くとわかりやすいです。

RIZ CAFEの行き方
- グッズ販売エリアを抜けて目の前のエスカレーターを降りて1階へ。
- 降りてすぐ近くにあるRIZ CAFEはSHOPなので、そこを通り過ぎてさらに奥へ。
- RIZ CAFE(レストラン)に到着
営業時間 | 10:00〜19:00(レストラン) |
---|---|
オーダーストップ | 18:30 |
TEL | 059-236-2882 |
定休日 | 三重県総合文化センターの営業日に準ずる |

辻ママ
夕方でしたがかなり混み合っていたので、時間が厳しく諦めてしまいました・・・

辻パパ
席数は120席ほどあるそうなので、入ってみると広そうなので案内されるのは早かったかも!
さいごに
2023年に初開催された「金曜ロードショーとジブリ展」は東京展・富山展・京都展・広島展・秋田展を終え、2025年1月31日より三重展が開始されました!
今回の三重展を逃すと、現在決まっているのはあと長崎展・福島展のみです。
小さい頃に自分の成長の近くにずっといてくれたジブリに、子どもたちが触れるきっかけになったので行ってよかったです!
悩んでいる方はぜひ行ってみてくださいね!